(一般)

1) 住みやすい街
イギリスの雑誌の発表で、1位はトロントでした。上位は全部欧米ですが、アジアでトップは15位の大阪、ラテンアメリカでトップは16位のサンティアゴでした。私はメキシコからアルゼンチンまでほラテンのほとんどすべての国を歩きましたが、やっぱり住みやすい街はチリのサンティアゴですね。
チリに来る外人観光客は今年に入って11%も増えています。もっとどんどん来てください。
2009年に275万人だった外人観光客が2014年には367万人に増加。まだまだ宣伝が足りませんね。昔からペルーやアルゼンチンのほうが宣伝がうまいのでそっちに流れています。
2) アリカの警官射殺事件
先週、2名の警官が射殺された事件で、チリ警察はチリ人の二人の兄弟を逮捕。しかし検察が調べると犯人ではないようで、調査は続けるとしながら一応釈放されました。早く犯人を捕まえたいという気持ちはわかるけどね。
3) 夏時間の廃止
チリでは過去半世紀も夏時間を使っていました。つまり自然時間とそれを1時間進める夏時間。それをなんと今年から夏時間だけで、自然時間(冬時間)は使わないと発表されました。なんでや?冬になったら今までは朝7時過ぎに明るくなりましたが、夏時間のままでは朝8時過ぎまで暗いまま。会社・学校に行くのに問題が出ないかな?なんでも自然のほうがよいと私は思いますが。